どこかの高校生の海

高校生のtomが海水魚を飼育しているブログです。

お久しぶりです♪

みなさん、こんばんは。ご無沙汰しております、tomです。

 

■お久しぶりです♪

 

およそ、1ヶ月と3週間ほどサボって・・・いや、休暇をとっておりました。

9月・10月は、いろいろな行事があり、ブログの方に手を回せず・・・とにかく忙しかったです。あと、ブログをご訪問する時間もなく、すいません。

 

さて、やっと落ち着いてきたので・・・

お待たせしました。久しぶりのブログ更新です。

 

久しぶりなので、何を書こうか迷います・・・

 

まあ、とりあえず、水槽の写真から。

f:id:tom-ocean:20141015202517j:plain

 

うーん、なんとなくなんですけど、大幅にレイアウト変えました。

 

20cmOF水槽は維持が困難になり、水槽を統合しました。ですので、カクレが2匹増えて4匹に・・・特に喧嘩がないみたいなのでおkとします。

 

ウミブドウは・・・撤去しました。

ウミブドウ、すごく綺麗だったんですけど、一度茶苔がつくと、最悪です。

それにライブロックにものすごく張り付いていたので、およそ6週間ほど、ライブロックを下のろ過槽(サンプ)にほぼ全部入れました。

 

そうすると・・・ウミブドウはほぼ消滅、石灰藻が真っ白になりました(´・ω・`)

 

また、リン酸塩と珪酸塩の対策として、アルミナを水槽に入れました。

f:id:tom-ocean:20141015204926j:plain

まだ、効果はさっぱりわかりません。

まあ、今後はちょこちょこ様子を見たいと思います。

 

あ、「キンギョハナダイ」さん、逝きました・・・

先月の頭なのですが、急に様子がおかしく、食べなくなったんですよね・・・

そしたら数日後・・・お亡くなりに・・・

大幅に水質を調整したわけでもないのですが・・・

とりあえず、「キンギョハナダイ」さん、ごめんなさい。

 

 

さて、そうだなー・・・あ、ハタゴさんの調子が悪くなりましたね・・・

 

f:id:tom-ocean:20141015203404j:plain

この写真は、9月23日にとったのですが、もういかにも調子が悪そうですよね。

 

実は、8月の月末頃から調子が悪くなり、縮こまるようになったんです。

 

で、10月9日に、ハタゴさんに初給餌してみました。

 

そうしたら、みるみるちょっとだけ状態が良くなり、

f:id:tom-ocean:20141015203940j:plain

いまは、このような感じです。ハタゴっていうよりか、「イボハタゴ」みたいに触手が短くなりましたが、元気そうになりました。

 

最近は3日に一度ぐらいでエサ(スーパーで買った、むきエビ)をあげています。

 

実は、あともう一つ理由があるのですが、これは、また次回をお楽しみに。

 

 

他には・・・淡水水槽をリセットしました。

f:id:tom-ocean:20141013185509j:plain

たしか、数カ月前にも載せたのですが、実は淡水水槽は今年で4年目なんです。

まあ今回は、こんなかんじにレイアウトしました。

いつかは、淡水水槽のブログ立ちあげると思いますので、またお知らせします。

 

 

さーて、こんなところでしょうか・・・

 

 

f:id:tom-ocean:20141015205143j:plain

ちょっと時間あるときに、こんなの作ってみました。

つまらない物ですけど、部屋の隅(親に見られない位置)においてあります。

 

あ、Twitterやっておりますので、ブログ以外で絡みたい方はこちらに。

 

では、今後も「どこかの高校生の海」をよろしくお願いいたします。

 

それでは、また。

ゆっくりブログ巡りをさせていただきますね。

 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ<ポチッ!よろしくおねがいしますヘ(゚∀゚ヘ)
にほんブログ村

 

★ つ い し ん ★

前記事のmaaatさんのコメントにて、

「センサーの電極材質がちょっと気になりました。」という質問がございました。

 

端子は製造元に調査を依頼したところ、どうやら銅の端子を亜鉛メッキしているようです。自分としても銅は少し心配ではありますが、端子の先端ギリギリで反応しますので、OF水槽の場合、センサーが反応すると余程のことがない限り、メイン水槽の水位はすぐに下がるはずですので、使用には、ほぼ問題無いと思います。

 

以上です。返事が遅れてすいませんでした。